財前 航介

ウェブサイト作成・運営

ペルソナとは? ~ユーザーの人物像を具体的に描こう~

突然ですが、「ペルソナ」という言葉をご存じでしょうか。 「ペルソナ」とは主にマーケティングで用いられる用語ですが、Webサイト作成等にも深く関わってくる言葉です。 たとえばWebサイトを作るとき、作成者は無意識のうちに、「どういう人にこのWebサイトを見てもらいたいか」ということを、ある程度考えながら作成...
Web技術

【初心者向け】HTMLって何? ~Webの最も基本的な言語~

HTMLという言葉を、聞いたことがありますでしょうか。 インターネットやWebについて少し調べたことがある方は、ご存知かもしれませんね。 HTMLとは、Hyper Text Markup Language (ハイパー テキスト マークアップ ラングイッジ)の略で、Webサイトを構築する上で、最も基本となる言語です...
ウェブサイト作成・運営

【完全無料】自力で本格的なWebサイトを、無料で作る方法

普段はなんだかWeb技術の記事ばかり書いていますが、別にこのブログはエンジニア向けのブログではありません。 読んで下さる方のターゲットは、「Webサイト作りたいな~」と思っている、個人事業主様や、これから起業を考えている方だったはず。 ターゲットを見失っておりました… たとえばこれから起業を考えられたりしている方...
ウェブサイト作成・運営

uni-browserのサイトに、英語ページをつけてみました

uni-browserのWebサイトに、英語ページをつけてみました。 uni-browser (English) >> 内容としては、とても簡単な事業の紹介と、「お問合せ」です。 なぜわざわざ英語ページを付けたのかというと、以前フィリピンに住んでいた時に書いていた「Lingual Ninja!」という...
Web技術

【初心者向け】JavaScriptって何? ~ウェブブラウザで動くプログラム~

今日は、「JavaScript」というプログラムについてお話します。 ウェブサイトを作ったりする時、もしかしたら聞いたことがある人もいるかもしれません。 JavaScriptとは JavaScriptは、「プログラム」の一種です。 「プログラム」とは、コンピューターに命令を与え...
IT

【初学者向け】Webシステムって何? ~Web技術を使って人々の作業を効率化~

Webシステムは、ITシステムの一種です。 ITシステムはコンピューターを使って、人間の作業を効率化するためのものです。 例えば、「営業支援システム」と呼ばれるものであれば、企業の営業担当の方が、日々、どんな商品がいくつ売れたのかをシステムに入力したりします。 そうすると、売り上げの計算なんかもコンピューターが...
ウェブサイト作成・運営

地域おこしのためのWeb活用

先日、徳島県において地域おこしの会を運営されている方とお話させて頂く機会があったので、その際に感じたことを書きます。 地域おこしのために、WebやITができることについて考えてみたいと思います。 先日お話を伺った方が地域おこしの活動をされているのは、徳島県における、自然豊かな田舎のエリアです。 その地域の課題と...
ウェブサイト作成・運営

ヒックの法則って何? ~選択肢はカテゴリ分けをしよう~

今日は、Web技術の話というより、デザインの話です。 皆さんは、「ヒックの法則」というものをご存知でしょうか。 1951年にウィリアム・ヒックという人が提唱した法則です。 (後にレイ・ハイマンという人がさらに発展させたそうです。) 実はこれは、ウェブサイトを作る上で、気を付けるべき教訓を孕んだ法則です…...
Web技術

【初心者向けに解説】ウェブブラウザって何? ~ウェブブラウザの役割とは~

突然ですが、「ウェブブラウザ」って、聞いたことありますか? 「Web」の仕組みを理解する上でとても大切なものなので、今回はウェブブラウザの役割について確認してみましょう。 ざっくり言うと、ウェブブラウザとは、ウェブサイトを見るためのソフトウェアです。 僕のブログを読んでいるということは、今、あなたはウェブブラウザ...
Web技術

レスポンシブデザインって何? ~スマホ向けサイトの仕組みと必要性~

近頃はスマートフォンの利用者も増え、多くの人がスマホからウェブサイトを閲覧していますよね。 それに伴って、もしあなたが店舗のホームページを作成するとしたら、そういった方々も考慮に入れたデザインにしなければいけなくなってきてしまいました… 突然ですが、「レスポンシブデザイン」という言葉を聞いたことはありますでしょ...
ウェブサイト作成・運営

店舗や会社のホームページの役割とは? 日々の情報発信は必要?

今日は、店舗や会社のホームページの役割について考えてみたいと思います。 結論から言うと、店舗や会社におけるホームページの役割は、主に以下の2つです。 基本情報のご案内 日々の情報発信 基本情報のご案内 これは絶対必要ですよね。 「会社や店舗の所在地」ですとか、 「どういったサービスを提供して...
Web技術

ウェブサーバーってなに?

ウェブサイトの作成を検討されている方であれば、「ウェブサーバー」という言葉を聞いたことがあるかも知れません。 ただ、分かっているようで、なんだか定義がはっきりしない言葉でもあります。 「ウェブサーバー」って、いったい何なのでしょうか。 「Web」という言葉に関しては以前、「そもそもWebって何?」という記事で、...
ウェブサイト作成・運営

個人経営の店舗にも、ウェブサイトは必要なの? ~完全無料でサイトを作る方法~

前回の記事では、「ウェブ」とは何なのかについて、簡単に説明しました。 そもそもWebって何? ~検索エンジンとは~>> 今回の記事では、個人事業主様が営む、比較的小さい店舗にもウェブサイトは必要なのか、ということについて書いていきたいと思います。 結論から申しますと、一般の消費者を対象とした店舗の場合、基...
Web技術

そもそもWebって何? ~検索エンジンとは~

Web(ウェブ)って言葉、よく聞く人も多いのではないでしょうか。 「Webサイト」 「Webページ」 「Webサービス」 あなたは今、Webを使ってこのブログを読んでいるわけですから、もしかしたらこの言葉の意味を熟知している方かもしれませんね。 僕なりの言葉でWebとは何なのかを説明すると、 「情報を発信...
Web技術

エンジニアと一般の方の「Web系技術」という言葉のとらえ方の違い

一発目の投稿です。 本ブログを訪問頂き、誠にありがとうございます。 先日、uni-browserという名前の事業を始めました。。。 uni-browserとは、主に個人事業主様が営む店舗様のWebサイトを作成させて頂く事業です。 現在、徳島県、阿南市にあるパン屋さんとカフェレストラン様からWebサイト作成...
タイトルとURLをコピーしました